AXIORY(アキシオリー)の評判を徹底解説
AXIORY(アキシオリー)とは?
ベリーズ諸島にて国際的金融商品取扱業者として、IFSC (International Financial Services Commission) より許認可及び規制(IFSC/60/255/TS/18)を受けている海外FX業者です。
海外FX業者で一番人気があるのはXM(エックスエム)ですが、XM(エックスエム)はスプレッドが広めに設定されているため、XM(エックスエム)の次に選ばれている海外FX業者が「AXIORY(アキシオリー)」なのです。
当サイトでは、「AXIORY(アキシオリー)」の評判、サービス、活用方法、信頼性などを掘り下げて解説しています。
AXIORY(アキシオリー)の良い評判
良い評判その1.全額信託保全を採用
海外FX業者の場合は、ほとんどの業者が「分別管理」を使用しています。一部の海外FX業者では、「上限ありで信託保全」を導入していたり、顧客資金に保険をかけることで万が一の倒産リスクを回避しているのです。
AXIORY(アキシオリー)は、数少ない「完全信託保全」を採用している海外FX業者です。
信託銀行に顧客資金を分別管理して保管していますが
AXIORY(アキシオリー)の警衛破綻時には
財務監査機関、会計士、弁護士から構成された監査(第三者)機関
が信託銀行の顧客資金を顧客に返金するスキームを採用しています。
補償される資金は、直接お預かりした資金の全額となります。(入出金額並びに確定運用損益、未決済の評価損益が補償の対象となります。)
万が一当社が破綻した場合、監査機構の名義にて、お客さま口座の総額が返金されます。
資産保全のレベルでは、トップクラスの海外FX業者として、日本人投資家からも定評があるのです。
良い評判その2.狭いスプレッド
AXIORY(アキシオリー)の平均スプレッドは
海外FXプロの公表データで
- MT4スタンダード口座 米ドル/円:1.46pips
- ECNナノスプレッド口座 米ドル/円:0.48pips
出典:海外FXプロ
と、海外FX業者の中でも、狭いスプレッドを実現しています。
とくにECN口座であれば
- 取引手数料(片道):3ドル
ですから
出来上がりのトレードコストは
0.48pips + 往復:6ドル(0.6pips) = 平均1.08pips
と、さらにトレードコストが安く設定されます。
とくに
- ユーロ/米ドル
- ユーロ/円
で、狭いスプレッド(トレードコスト)を実現している海外FX業者なのです。
良い評判その3.透明性の高いデータ公開
AXIORYでは
- スリッページの発生率
- 約定スピードの分布
など、トレードのデータをウェブサイトで公開しています。
スリッページの発生率
約定スピードの分布
[blogcard url=”https://www.axiory.com/jp/products/slippage/”]
海外FX業者で、これらのデータを毎月公開している海外FX業者は、類を見ません。それだけ、スプレッドの狭さや約定力に自信があるということを意味しています。透明性の高い海外FX業者としておすすめです。
良い評判その4.オートチャーティストが使える
AXIORYでは
Market Scanner (Autochartist)
というツールをMT4上で利用することができます。
オートチャーティストとは
チャートパターンが出現したときに、今後どのようにチャートが推移するのか?を予想してくれるツールです。
オートチャーティストが利用できる海外FX業者は、ほかにもありますが、MT4上で利用できるオートチャーティスト機能を提供しているのは、AXIORYぐらいなのです。
オートチャーティストの使い方
良い評判その5.国内銀行での入金出金ができる
AXIORYには
国内銀行送金 by Curfex
という入金方法、出金方法が用意されています。
Curfexとは
香港に本社がある国際決済サービスのこと
[blogcard url=”https://www.curfex.com/”]
Curfexに登録すると、「CURFEX JAPAN 株式会社」へ入金することで、海外FX業者の口座へ入金できることになるのです。
- 楽天銀行
- みずほ銀行
- ジャパンネット銀行
に対応しています。
入金だけでなく、出金にも対応しています。
手数料
20,000JPY以上のご入金には手数料は掛かりません。
20,000JPY以下のご入金には一律1,500JPYの手数料が掛かります。
ですので、2万円以上であれば、出金手数料なしで出金できるメリットがあります。
AXIORY(アキシオリー)の悪い評判
悪い評判その1.ボーナスがない
AXIORYは、ボーナスやトレードコンテストなどを一切行わない方針です。
ボーナスやトレードコンテストをしないことが、ボーナスやトレードコンテストを重視する投資家にとっては、デメリットとなります。
ただし、ボーナスやトレードコンテストをしない分、トレードコスト(スプレッドや取引手数料)を抑えられているという見方もできるので、大きなデメリットではありません。
悪い評判その2.レバレッジが低めの設定
- MT4スタンダード口座
- MT4ナノスプレッド口座
- cTraderスタンダード口座
- cTraderナノスプレッド口座
すべて、最大レバレッジは400倍です。
海外FX業者の中では、最大レバレッジの設定は低めの設定となっています。
口座の種類も、スタンダード口座とナノスプレッド口座しかなく、小額資金でハイレバレッジをかけて、ギャンブル的な投資を希望する方、初心者の投資家にはおすすめできない海外FX業者となっています。
悪い評判その3.MT5は利用できない
現時点で、AXIORYで利用できる取引プラットフォームは
- MT4
- cTrader
のみです。
MT5は利用できないデメリットがあります。
悪い評判その4.bitwalletのニュース
日頃より、bitwalletをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、当社は、2019年2月28日 24:00(シンガポール時間)を以て、Axiory Global社(Belize)への、決済及びウォレットの提供を全面的に中止いたします。同社は、2018年12月、これまでのメインバンクであったSparkasseから銀行取引停止処分を受けたことを認識しており、2019年2月現在、お客様への返金手段は非常に限られていると見受けられます。
当社(bitwallet)をご利用になりAxiory社へ入金したお客様は、お客自身の資産保全のため、早急にお引き出しいただく事を強くおすすめいたします。ご利用中のお客様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、早期の対応を重ねてお願いいたします。
引き続き、bitwalletへの変わらぬご愛願を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
「Sparkasseから銀行取引停止処分を受けた」
として、取引を停止したため、多くの投資家がAXIORYに対して不安を感じたかと思います。
しかし、AXIORY社は
Bitwallet社からの「AxioryGlobal社との契約解除について」なるニュースレターをお受け取りになり、弊社へもお問い合わせを頂いております。 弊社は、Bitwallet社との業務提携を2019年2月28日をもって終了いたします。
ですが、Bitwallet社によるニュースレターにございます
「2018年12月、これまでのメインバンクであったSparkasseから銀行取引停止処分を受けたことを確認しており、2019年2月現在、お客様への返金手段は非常に限られていると見受けられます。」つきまして、情報の正確性を欠くものでございます。昨年末に、Sparkasse銀行がユーロ圏外の金融機関へのサービスの終了したこと(Sparkasse銀行はこの決定を公表しております。)に伴い、業務提携を円滑に終了いたしました。
銀行取引停止処分等は受けておりません。
と反論しています。
実際にbitwalletのニュースページからも、該当のニュースは削除されています。
AXIORYは、それほど無茶な経営をしているようには、見えないため、風評被害いったところだと思われますが、このような情報があることは頭に入れておくべきです。
まとめ
AXIORYの良い評判は
- 良い評判その1.全額信託保全を採用
- 良い評判その2.狭いスプレッド
- 良い評判その3.透明性の高いデータ公開
- 良い評判その4.オートチャーティストが使える
- 良い評判その5.国内銀行での入金出金ができる
AXIORYの悪い評判は
- 悪い評判その1.ボーナスがない
- 悪い評判その2.レバレッジが低めの設定
- 悪い評判その3.MT5は利用できない
- 悪い評判その4.bitwalletのニュース
があります。
基本的には、透明性が高く、信託保全が採用されていて、スプレッドも狭いため、安心して利用できる海外FX業者という評判です。
bitwalletのニュース情報が気になるところですが、AXIORY社も反論していて、ニュース自体も削除されていることから、それほど心配することはないのではないでしょうか。
他の海外FX業者を探しているなら、おすすめサイトは